|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|
||
![]() |
|
測量業 | 登録番号 登録年月日 |
第(10)−8099号 平成27年6月29日 |
補償コンサルタント | 登録番号 登録年月日 登録部門 |
補29第1758号 平成29年11月28日 土地調査部門 物件部門 |
建設コンサルタント | 登録番号 登録年月日 登録部門 |
建29第6122号 平成29年12月4日 河川砂防及び海岸部門 道路部門 |
2級建築士事務所 | 登録番号 登録年月日 |
第3692号 平成28年2月13日 |
一般労働者派遣事業 | 許可番号 許可年月日 |
般10−100002 平成13年5月1日 |
|このページの先頭へ| |
|
資格=技術力では決してありません。 資格は単に、スタートラインに立つことの最低基準を満たしていると認定されたというだけのことです。 私達は、技術と情熱の総合力向上に取組み続けます。 |
関係する部門名 | 資格名 | 人数 |
測量/地理空間情報 | 測量士 | 15 |
測量士補 | 17 | |
基準点専門技術1級 | 4 | |
基準点専門技術2級 | 4 | |
地理空間情報専門技術認定 | 4 | |
補償コンサルタント | 補償業務管理技士 土地調査部門 | 2 |
補償業務管理技士 物件部門 | 1 | |
補償業務管理技士 機械工作部門 | 1 | |
補償業務管理技士 事業損出部門 | 1 | |
宅地建物取引主任者 | 1 | |
地籍主任調査員 | 2 | |
建設コンサルタント | 技術士 建設部門:道路 | 1 |
認定技術管理者 建設部門:河川砂防及び海岸 | 1 | |
技術士補 建設部門 | 2 | |
RCCM 道路部門 | 1 | |
RCCM 河川砂防及び海岸部門 | 1 | |
一級土木施工管理技士 | 7 | |
二級土木施工管理技士 | 8 | |
一級造園施工管理技士 | 1 | |
二級造園施工管理技士 | 5 | |
VEリーダー | 1 | |
道路防災点検講習受講者 | 1 | |
道路橋点検士補 | 1 | |
建築設計 | 一級建築士 | 1 |
二級建築士 | 1 | |
アスベスト診断士 | 1 | |
データ編集 | CAD利用技術者 | 7 |
トレース技能検定 1級 地図版下 | 1 | |
トレース技能検定 2級 地図版下 | 5 | |
トレース技能検定 2級 建築土木 | 1 | |
情報処理 | 情報処理技術者 | 3 |
文化財調査 | 埋蔵文化財調査士 | 2 |
学芸員 | 2 |
※個人別情報は、人のカタログをご覧ください。 |
|このページの先頭へ|前のページにもどる| |
|